

ホワイトボード
ホワイトボードは主に企画や報告会、スケジュール調整などの会議時に使われている。油性ペンで書かないように注意が必要。

会議机
様々な会議はこの会議机を使って行われる。部活動以外でも、テスト勉強のときも使用している。

窓際の木
2階に位置するゲーム部の部室。窓際に植えられた木がほどよい木漏れ日を窓から部室へと運んでくれる。部員たちの心の癒しになっている。
理科机
ゲーム部部室となる前の理科準備室の名残。部員たちがバッグを置いたりするもの置き場になっているが、有効活用できればと考えている。

3人掛けソファ
校長室の接客ソファを新調するタイミングで和都が校長室から頂いてきたもの。座り心地は抜群。
テレビ
かしこが商店街のふくびきで引き当てた景品のテレビ。ゲーム機が接続されており、ゲームの研究や息抜きに使われている。

冷蔵庫
雅が自宅で使わなくなった冷蔵庫を部室に寄付。アイスや飲み物、冷やして使うアイマスクや冷えピタなど、様々なものを入れている。

作業机
PCとペンタブが常設されている机。主に制作時に使用する作業場となっている。各自持ち込んでいるノートPCを扱う時もこの場所が多い。

ゲーム部部室
ゲーム部の部室として使用許可されたのは、過去に理科準備室として使用されていた空き教室。散らかっていた教室を掃除し、設備を整え、充実した作業ができる居心地のいい空間作りを日々心がけている。
ロッカー
学校から貸し出しの許可をもらって設置しているロッカー。各部員の私物が入れられている。鍵は任意でつけることになっている。
ホワイトボードと棚
2018年7月25日
ゲーム部の前に部室を使用していた生物部。棚やホワイトボードなど、使えそうなものはそのまま残すことに。 Read more
椅子と机の設置
2018年7月25日
大掃除によって綺麗になった部室に、空き教室から机や椅子、会議用の机を借り入れて設置。 Read more
ロッカー設置
2018年7月25日
文化祭準備室に置かれていたロッカーを涼平が発見。結が生徒会に申請し、貸し出し許可がおりる。 Read more
結の本
2018年7月25日
結が本を持ち込み。SFやミステリー小説、歴史の本など、知的好奇心をくすぐるラインナップとなっている。 Read more
雅の本
2018年7月25日
雅入部後、グラフィックや綺麗なフォントなど、デザインに関する様々な本が増えている。 Read more