よくあるご質問
Q1 高校在学中に留学はできますか?
可能です。 遊星高等学校と提携を結んでいる他校への留学の他、希望する留学先があればそちらで手続きすることもできます。 個々の希望に合わせた留学を行っているので、詳しくは、担当の者と直接面接してください。Q2 留学中は、休学扱いとなってしまいますか?
休学扱いにはなりません。 留学者の希望次第で留学先での履修科目や成績を、遊星高等学校の単位として振り返ることができます。 本校に戻って来た際に、問題なく進級しています。Q3 通学に1時間以上かかるのですが、通学時間に制限はありますか?
通学時間に制限はありません。中には1時間半以上かけて毎日登校している生徒もいます。しかし、睡眠時間や体力面を考えて、通学に時間を要するようでしたら寮での生活をお勧めします。基本的に電車やバスを利用して通学する生徒の通学時間は30分~1時間半ほどですので、そのあたりを目安にしていただけたらと思います。Q4 寮はありますか?
ございます。建物は男子寮・女子寮にわかれており、どちらも遊星高校高等学校から徒歩数分と大変通学に便利です。 遠方からご入学される諸生徒には、事前に「入寮案内書」をお送りしておりますので、そちらをご参照ください。Q5 寮の消灯時間は何時ですか?大浴場等はありますか?
寮内の共用部の消灯時間は23:00となっております。自室での自習等は23:00以降でも問題なく行えますできますのでご安心ください。また、大浴場もございます。7:00~22:00の間ならいつでも利用できますので、朝入浴してから登校する生徒も多くいます(14:00~15:00はメンテナンスがはいることがございますので、その間はご利用できません)。Q6 文化祭、体育祭など、行事は見学可能ですか?
可能です。 お車でお越しの場合は、校内の駐車場は使用できませんので、近隣の駐車場に停めてください。Q7 校内に食堂はありますか?
本館2階にて10:30〜15:00で営業しております。 また、校内の食堂のほかに、寮にも食堂がございます。寮生のほとんどは朝食、夕食を寮の食堂で食べています。Q8 部活動、委員会は必ず入らなければいけませんか?
必須ではありませんが、特別な理由がない場合は部活動か委員会どちらか、又は両方への所属をおすすめします。Q9 部活はどんなものがありますか?
遊星高等学校では文化部、運動部合わせて様々な部が活発に活動を行っております。詳しくは部活動のページをご覧ください。部活動を詳しく見る
Q10 部活動のかけもちは可能ですか?
生徒自身に任せておりますが、学業に支障をきたさない範囲であれば問題ありません。Q11 入りたい部活がないのですが
体験入部もできますので、様々な部活に参加して興味の持てる部活を探すのも良いかもしれません。 部活動を始めたいにもかかわらず、目的の部活が遊星高校高等学校に存在しない場合には、自主的に新たな部を立ち上げることも可能です。 その際、部活動規範の確認や生徒会会議での承認のほか、継続させるための条件などがありますが、過去にも立ち上げの例は多くあります。Q12 進路指導はどのように行っていますか?
進路指導室を設置し、大学や専門学校、または会社案内などを自由に見てもらえる環境作りを行ったり、OBの訪問を定期的に行うことで彼らの意思決定のためのサポートに力を注いでいます。基本的に職員から「◯◯大学を受けなさい」という指導は行っておりません。生徒との話の中で、そういった内容のアドバイスをすることはありますが、遊星高等学校では生徒の意思の尊重、自分で人生を決めるという部分を大切にしております。Q13 教科は一年次から選択可能ですか?
一年次から選択可能なものもあります。 詳しくはカリキュラムのページをご覧ください。カリキュラムを詳しく見る
Q14 定期試験は何回ありますか?
定期試験は中間と期末にわかれ、年5回あります。 試験の日程など、詳しくは年間スケジュールをご覧ください。カリキュラムを詳しく見る