「PS5にアプリないの!? 家族で見ようと思ったのに…」
そう驚いたのは、実は私自身です。
普段はPS5をゲームメインで使っているんですが、ダウンタウンプラスが始まるということで「松っちゃんの新作が観られる!」とウキウキでリビングのテレビを起動。
ところがアプリを探しても出てこない…。
これ、私と同じように「えっ、見られないの?」と戸惑う人、けっこう多いんじゃないでしょうか。
でも、安心してください。
PS5単体では直接アプリがなくても、大画面で見る方法はちゃんとあります。
しかも、意外とカンタンです。
この記事では、私が実際に調べて試した「PS5を活かしてダウンタウンプラスをテレビで観る3つの方法」をご紹介します。
ダウンタウンプラスはPS5で直接見られない?
話題になったばかりの新サービスだからこそ、「どうせならテレビの大画面で見たい!」という気持ちになりますよね。
ネット上にはそんな声がたくさん上がっています。
ダウンタウンプラス、ps5のアプリにも追加して欲しい、テレビで観たい
— しぇりぱ sherry palmer🌸Durandal (@yokukitana_thx) November 3, 2025
でも、2025年11月12日現在の状況をはっきりさせておくと――。
ダウンタウンプラスは、PS5で“直接”視聴することはできません。
これはちょっとガッカリするポイントですよね。
せっかくPS5は4K対応で、動画を見る環境としてもかなり優秀なのに、というところです。
実際にPlayStation Storeで「ダウンタウンプラス」と検索しても、該当するアプリは表示されません。
つまり、PS5向けの専用アプリがまだ提供されていない状態なんです。
ダウンタウンプラスってPS5のアプリは無いのか?あったら嬉しいんだけど
— alv (@alv_goriri) November 6, 2025
NetflixやU-NEXT、ABEMA、Hulu、Disney+といった主要な配信サービスはPS5に対応していて、アプリも問題なく使えます。
ところが、DOWNTOWN+(ダウンタウンプラス)は今のところ非対応。
これが2025年11月12日時点での公式なスタンスというわけです。
とはいえ、ここで「ああもうPS5では見られないんだ」とあきらめてしまうのはもったいないですよね。
Xでも「U-NEXTで新作観られた!」「ABEMA経由で見たよ〜」といった投稿が次々に上がっています。
そう、公式アプリがなくても視聴するためのルートはちゃんと用意されているんです。
実はダウンタウンプラスには、U-NEXTやABEMAを通して一部コンテンツを見られるようにする「提携配信」があります。
これがいまPS5ユーザーにとっての“救世主”になっているわけですね。
「そもそもダウンタウンプラスって何?」という人向けに、ほんの少しだけおさらいしておきます。
吉本興業とFANYが共同で立ち上げた、有料動画配信サービス。
2025年11月1日には、松本人志の“約2年ぶりの復帰作”が生配信されて、大きな話題になりました。
月額1,100円でオリジナルの大喜利番組や、ダウンタウンのアーカイブ映像、ここでしか見られない未公開トークまで楽しめる構成です。
ファンなら見逃したくない内容ですよね。
初回の生配信ではアクセスが集中しすぎて、一時的にサーバーがダウンするほどの注目度でした。
これだけ盛り上がっているのにPS5で直接見られないというのは、たしかにギャップがありますよね。
でも「ああ無理だ」と思う必要はありません。
公式Xアカウントでも「今後、対応デバイスの拡大を検討中」といったコメントが出ていて、
PS5向けのアプリがリリースされる可能性も十分にありそうです。
それまでは「見られないから終わり」ではなく、「今ある手段でどうやって見るか」を考えるのがいちばん賢い選択ではないでしょうか。
このあとご紹介するのは、PS5を使ってダウンタウンプラスを実質的にテレビで視聴するための3つのルートです。
「テレビの大画面で松っちゃんを見たい!」という願い、ちゃんと叶えられますよ。
PS5で大画面視聴する3つの方法
ダウンタウンプラスはPS5に公式アプリがありません。
でも、それであきらめるのは少し早いかもしれません。
実は今、すでに多くの人が「別ルート」で大画面視聴を楽しんでいるんです。
ここでは、その中でも特におすすめの3つの方法をご紹介します。
どれも家にあるものでサクッと実現できるので、気軽に試したくなるかもしれませんね。
まずは、U-NEXTを使う方法です。
これは一番手軽で、導入もかんたん。
PS5の「メディア」タブからU-NEXTアプリをインストールし、ログインするだけで準備完了です。
あとは検索画面で「ダウンタウンプラス」と入力すればOK。
月額770円の“ダウンタウンプラス月額パック”に加入すれば、松本人志の新作4本がすぐに視聴可能になります。
- 大喜利GRAND PRIX
- ダウプラボイス
- 7:3トーク
- 実のない話トーナメント
これらすべてがPS5の大画面・高画質で楽しめます。
無料トライアル期間中なら実質ほぼタダで視聴できるのも魅力です。
「画面が大きいと松っちゃんの表情が細かく見えていい!」
「まるでライブ会場にいるみたい」
そんな声もXでよく見かけます。
つぎに紹介したいのが、ABEMAプレミアムを使う方法。
PS5用のABEMAアプリもちゃんと用意されており、こちらも導入はとても簡単です。
プレミアム登録をすれば、ダウンタウンプラスの新作や特番が視聴可能になります。
毎週土曜よる9時の生配信は、リアルタイムで盛り上がりたい人にぴったり。
ラグも少なく、PS5ならスムーズに再生されるので快適です。
配信中にはチャット機能もあり、「あのツッコミ最高!」といった感想をその場で共有できるのも楽しみのひとつ。
アーカイブも1週間残るため、「見逃した!」というときも安心ですよ。
さいごは、パソコンとHDMIケーブルを使う方法です。
ちょっとアナログな手段に思えるかもしれませんが、実はこれが一番“全部盛り”で楽しめる方法なんです。
PCで公式サイトにアクセスして会員登録(月額1,100円)をしたら、HDMIケーブルでテレビにつなぐだけ。
同じテレビにPS5と接続している場合でも、入力を切り替えれば問題ありません。
この方法なら、未公開映像、舞台裏のドキュメンタリー、過去番組のアーカイブまですべて視聴可能。
「公式の全コンテンツを、大画面でじっくり楽しみたい」
そんなガチファンに特におすすめの視聴スタイルです。
ただし、ケーブルの長さやテレビとの距離に注意が必要。
ノートPCを使うのがベストで、デスクトップの場合は少し扱いが大変かもしれません。
それぞれの方法には、向いている使い方があります。
目的別に整理すると以下のとおりです。
新作だけパッと観たい → U-NEXT(月額770円)/松本新作4本+α
生配信の臨場感を楽しみたい → ABEMAプレミアム(月額960円)/新作+特番+チャット機能
全部しっかり見たい → 公式サイト+PC+HDMI(月額1,100円)/全ライブラリ制覇
ちょっとだけ観たい人も、じっくり味わいたい人も、あなたの環境に合わせて、ぴったりの方法がきっと見つかります。
次の章では、「あなたに合う視聴スタイルはどれ?」という視点から、それぞれの方法をタイプ別に解説していきます。
各方法の違いと最適な選び方
最終的にどの方法が一番いいのかは、あなたの視聴スタイル次第です。
どの手段もPS5の大画面で楽しめることに変わりはありませんが、それぞれにしっかりとした個性があります。
たとえば、「できるだけ手軽に始めたい」という人にはU-NEXTがベストな選択です。
PS5のメディアタブからアプリを入れて検索し、すぐに再生できるお手軽さ。
しかも松本人志の復帰作4本をまとめて観られるのも大きな魅力です。
さらに最初の31日間は無料なので、気軽に試せるのがうれしいポイントですよね。
「失敗したらどうしよう…」という不安を感じずに始められる安心感。
一方で、生の臨場感を求めるならABEMAプレミアムが最適でしょう。
毎週土曜よる9時のリアルタイム配信は、まるでテレビの生特番のようなワクワク感があります。
PS5の高性能を活かしたスムーズな映像再生に加え、コメントを通じて他の視聴者と盛り上がれるのも大きな魅力。
「あのボケ最高!」
「松っちゃん帰ってきた!」
なんて声をリアルタイムで共有できるのは、まさにライブ感そのものです。
家族や友だちと一緒に笑う時間――それこそがエンタメの醍醐味ではないでしょうか。
そして、すべての番組を余すことなく楽しみたいコアなファンには、公式サイト+PC+HDMI接続が最強です。
少し手間はかかりますが、未公開映像や舞台裏、過去アーカイブなど全ライブラリが楽しめます。
PCをテレビにつないでソファに座り、ゆったり観るダウンタウン――その空間、まるでホームシアターです。
公式サイト経由なら、画質や音質も安定しており、まさに完全版といえる視聴体験ができます。
それぞれの特徴をまとめると、次のようになります。
| 方法 | 月額(税込) | コンテンツ内容 | 難易度 |
|---|---|---|---|
| U-NEXT | 770円 | 新作4本(厳選) | かんたん |
| ABEMAプレミアム | 960円 | 新作+生配信+特番 | ふつう |
| 公式+HDMI | 1,100円 | 全ライブラリ+未公開 | やや手間 |
「むずかしい設定はイヤだな…」という方は、まずはU-NEXTから試してみるのがおすすめです。
公式Xでも「PS5対応希望」の声が相次いでおり、アプリ登場はもう時間の問題かもしれません。
ダウンタウンプラス、ps5のアプリにも追加して欲しい、テレビで観たい
— しぇりぱ sherry palmer🌸Durandal (@yokukitana_thx) November 3, 2025
とはいえ、それを待たずとも、今すでに3つの方法で“PS5の大画面視聴”はじゅうぶん実現可能です。
まとめると――ダウンタウンプラスはPS5で直接は見られない。
けれど、U-NEXT・ABEMA・HDMI接続という3つの選択肢を使えば、テレビの大画面で思いっきり楽しめます。
松っちゃんの笑い声を、テレビのスピーカーで浴びる日常。
それ、もう手の届くところにあります。
少しの工夫で、あの“伝説の笑い”があなたのリビングにやってくるって最高ですよね。




